ABOUT
「春の特別案内会の概要」
広島県住宅供給公社が運営するサニーコート広島は、お元気な方にご入居いただく「入居時自立型」の介護付き有料老人ホームです。
2025年度「春の特別案内会」を開催しますので、お気軽にお問い合わせください。
10:50 | サニーコート広島 着 |
---|---|
11:00 | サニーコート広島 支配人挨拶 |
11:10 | セミナー |
12:00 | 休憩 |
12:10 | 施設概要説明 ケアサービスの説明 質疑応答 |
12:30 | 昼食 |
13:15 | 施設体験ツアー |
14:10 | アンケート記入 質疑応答 サニーコート広島副支配人挨拶 |
14:20 | 終了 |
新型コロナウイルスの感染症対策として、入館時以下の対応を実施致します。
体調不良の方の入館はお断りしております。
何卒皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
FEATURE
サニーコート広島の5つの特徴をご紹介します。
全室南向きのお部屋は、ゆったりとした広さで、採光、通風に優れた造りです。バリアフリー仕様、電磁(IH)調理器など安全性にも十分に配慮しました。
万一の緊急用押しボタンも各箇所に設置し、24時間安心・安全を見守ります。
専用居室(Cタイプ)
24時間体制で医療の専門知識を持つ看護職員や介護職員(介護福祉士)が勤務しています。
毎週定期的に来訪するホームドクターが個別の健康相談に対応、提携医療機関とのネットワークにより、救急診療や緊急入院にも、速やかに対応します。
静養室
将来、介護が必要になった場合、居室、または静養室での一時介護の他に、長期介護の場としてのナーシングホーム(介護専用の居室)において介護を受けることができます。
24時間ケアスタッフが常駐しておりますので、安心してお過ごしいただけます。
ナーシングホーム
毎日を生き生きと過ごしていただくために、介護予防体操(多目的ルーム)など運動施設をご利用いただけるほか、囲碁、茶道などさまざまなサークル活動に参加いただけます。
季節に応じた催し物も企画されます。また、ご希望の方には、敷地内の菜園もご利用できます。
多目的ルーム
サニーコート広島では、管理栄養士が栄養バランスに配慮した美味しい料理を提供しています。彩りも鮮やかに食欲をそそる、変化のある食事を365日提供いたします。
また、朝食は和・洋の2種類、昼食と夕食は和・洋・麺類の3種類のメニューの中からお選びいただけるほか、糖尿病など食餌療法が必要な方には、管理栄養士が医師等の指示のもと、治療食をご用意します。
麺類のメニュー例
ACCESS
介護付有料老人ホーム「サニーコート広島」
〒739-1742 広島県広島市安佐北区亀崎4丁目6-5 Google map
●広島バスセンター・JR広島駅から
広島交通・JRバス「高陽A団地線」約45分(14.9km)
→「地区センター」バス停下車→徒歩約2分(約160m)
●JR広島駅から
芸備線約22分「下深川」駅下車
→広島交通・JRバスに乗り換え約3分(約1.0km)
→「地区センター」バス停下車
→徒歩約2分(約160m)
●広島駅新幹線口から
車で約27分(13.4km)
●広島空港から
山陽自動車道「河内I.C.〜広島東I.C」を利用して 約51分(45.8km)
VIRTUAL TOUR
360°パノラマ バーチャルツアーで施設内や施設周辺を見ることができます。
詳しくは画像をクリックしてください。
※2015年撮影のため、現状と相違する箇所があります。